HOME > Tools

Tools

何は無くとも車両を改造するには工具がなくては始まりません。
そこで「これだけは最低でも必要なもの」や「あれば楽できるもの」を取り上げます。

最低でもこれは要る


電気ドリル
穴を開けたり、ビスを締めたりとこれがなければどうにもなりません。
最近ではホームセンターで数千円で販売されています。
ジローもホームセンターで5千円も出さなかったと思います。
右から
タップ
ドリルで穴を開けても穴が開いただけではモノを固定できないので、開けた穴にビスと同じ山を作って裏からナットで締めなくても締め殺しにできる穴を作る工 具です。使い方は少し慣れが必要になります。

ドリル(キリ)
電気ドリルの先につけて部材に穴を開けます。 これも普通にホームセンターで入手可能です。

ポンチ
ドリルとキリで部材に穴を開ける際、何もせずにイキナリ穴を開けようとしてもドリルの先がずれてしまって思った位置に穴を開けることはできません。そこで 予めポンチで部材に少し凹みを作って、そこにドリルの先を当ててそこからずれないように穴を開けていきます。

タップハンドル
タップを取り付けて手作業で部材にビスの山を作っていきます。

ハンマー
ポンチを叩くことに使うことが多いように思います。本来はいろいろと使うことがあるのでしょが、ジローはほとんど使うことはありません。

金ノコ
金属を切断するためののこぎりです。少し使い方にコツがあります。普通の材木用のノコギリは引くときに切れるように使いますが、金ノコは逆に押すときに切 れるように力を入れます。もちろん刃を取り付けるときも材木用とは逆の向きに取り付けます。

ヤスリ
切断した部材をの切り口を整えたり、長さや角度の微調整に使います。 ラジコンで使うときは少し粗めの方が使い勝手がいいかと思います。
左からラジオペンチ
ニッパー、ドライバー
もうこの辺は説明は必要ないでしょう・・。これが分からないくらいならここに来ることは無いでしょう。
カッター類
左からPカッター
プラッチックや塩ビ板をカットするときに使います。使い方は完全に切断するまで使うのではなく切断する部材の厚さの1/3くらいまで切り目を入れてあとは 折るようにします。ホームセンターで数百円で入手可能です。

カッター
説明は不要ですね。普通の大きめのカッターです。

デザインカッター
先が細くなっているので、カッティングシートなどを切るようなときに使います。
これも普通いラジコンを作っている場合はあまり使いませんね。ホームセンターで数百円で入手できます。
テープ類
普通にマスキングテープや両面テープですね。どんな作業をしていても必要になります。これもホームセンターで数百円〜千円程度で入手可能ですね。
テスター
電気関係をカスタムする時は必須です。配線の導通、電圧、物によっては電流も測定できます。これがなければ電気関係はいじらないほうが無難です。
ハンダゴテ
電気関係を触るときはまず必要になります。配線をつなぐ、回路を組む基板を作るなど電子部品を使うなど、はんだを溶かすのに使います。
このへんまでは一応、持っておいたほうが良いかと思います。
カスタムするときはラジコン屋さんよりホームセンターの方が楽しくなることまちがいなしです。
inserted by FC2 system